top of page

鉄花器オリンピック

March 14, 2018

2018/3/15-18

​自作の鉄花器に生けたいけばな作品を、イサム・ノグチのオブジェの上に展示

とらや銀座

March 25, 2018

とらや銀座店2階の装飾花生けこみをサポートしてきました。

親先生である大薗芳雪の作品です。

陶花器作り@表参道彩泥窯

April 06, 2018

表参道ど真ん中の窯で​陶芸の花器作り。

山苔(ホソバオキナゴケ)の購入→栽培

March 30, 2018

​山苔を大量購入。現在も育成中です。

鉄花器作り

April 13, 2018

友人アトリエにて鉄花器を制作。

FlowerArtAward 2018

April 24, 2018

FlowerArtAward2018@東京ミッドタウンにて設営協力。

草月流からも多数出展がありました。

造花/ブリザーブドフラワー/ドライフラワーを勉強@東京堂

April 27, 2018

長期ディスプレイ用に造花/ブリザーブドフラワー/ドライフラワーを扱っているお店も探して一応見るようにしています。四ツ谷の東京堂さんに初めて足を運びました。

大薗彩芳の個展

May 11, 2018

2018/5/12-13 11:00-18:00@神宮前6-15-10(キャットストリート沿いのガレージスペース)

初の個展を開催。花器のみ設置し、その場で生けていきました。

 

MONSTER Exhibition 2018 出展

July 20, 2018

monster exhibition(怪獣展)出展アーティストに選出され、出品予定です。

各アーティストが「怪獣(kaijyu)」を表現しますが、私はお花を使った「BOTANICAL FLOWER(植物怪獣)」を作り出します。

WoolのUtsuwa-柔らかな造形の魅力-

July 27, 2018

草月流サマーセミナー、勉強会​。

草月会東京南支部いけばな展@玉川高島屋S・C

September 13, 2018

玉川高島屋S・C 西館1F アレーナホール

9/14-16 10:30-19:00

入場無料

Please reload

bottom of page